電動車公道試乗会

電動車公道試乗会

環境性能に加えて走る楽しさを追求した最新EV。その魅力を実際に試乗して確かめられます。

電動車公道試乗会
※2023年名古屋モビリティショー時の写真です。

参加には試乗券が必要です。
ポートメッセなごや交流センター インフォメーション横 電動車公道試乗会 受付で配布される試乗券を持参の上ご参加下さい。
※会場へご入場していない方の受付は出来ません。一度会場へ入場してから受付にお越し下さい。

試乗券:午前の部 9:00 ~配布、午後の部 12:00 ~配布

会場案内図

電動車公道試乗会 参加車両

※車両、グレードは変更になる場合があります。
※試乗にあたって、一部制約がある車両があります。詳細については現地でご確認ください。

  • トヨタ クラウン Z
    トヨタ
    クラウン Z
  • ホンダ N-ONE e:
    ホンダ
    N-ONE e:
  • 日産 アリア
    日産
    アリア
  • BYD SEALION 7
    BYD
    SEALION 7
  • BYD SEAL
    BYD
    SEAL
  • メルセデス・ベンツ EQA
    メルセデス・ベンツ
    EQA

注意事項

  • 現地にて参加条件を明記した誓約書をお読みいただき、承諾のご署名をいただきます。
  • 運転免許証の確認をさせていただきます。免許証を携帯されていない方は運転していただけません。
  • 飲酒をされている方はご参加いただけません。
  • 妊娠中の方、体調のすぐれない方はご参加いただけません。
  • ご家族、グループなど申込者のほか2名まで同乗できますが、6歳未満の方は同乗できません。
  • 車椅子の方は後部座席への同乗とさせていただきます。またご自身で乗降が可能もしくは介助者が同行されている場合に限ります。
  • ペットとの同乗はできません。
  • 運転しやすい履物でご参加ください。ハイヒール、サンダル、クロックスなどの履物では運転していただけません。
  • 車両の不具合、悪天候などにより、試乗会を中断・中止する場合があります。
  • 試乗券1枚につき1名(同乗は2名まで可能)の参加が可能です。紛失の場合などでも再発行は一切いたしません。
  • お一人様1日1回の試乗でお願いします。

前回の様子